0896-23-5864
【休診日】木曜日・土曜日午後 日・祝祭日
★火曜、木曜 皮膚科休診

診療案内

診療科目


小児科
○乳幼児健診・予防接種随時受付いたします。
○子供の病気のトータルケアを心がけております。
○家庭医として家族の皆様の診療を行っております。
予防接種・乳児健診・健康相談を行っておりますので、詳細についてはお気軽にお問合せください。
予防接種は接種希望日の30日前から予約を承っております。
※小児に関すること何でもご相談ください。

皮膚科
○皆様の「かかりつけ医」として、地域に密着した医療を提供いたします。
○新生児~高齢の方迄すべての年代の方に対応しています。
【 各種症状 】
・アトピー性皮膚炎 ・皮膚のかゆみ ・ぶつぶつ ・できもの ・はれもの ・にきび ・手あれ
・肌あれ ・化粧かぶれ ・じんましん ・薬疹 ・とびひ ・帯状疱疹 ・ヘルペス ・水虫
・いぼ ・魚の目 ・オムツかぶれ ・円形脱毛症 ・毛の異常 ・爪の異常など・・・
まずは早めにご相談を!



アレルギー科
○小児科専門医と皮膚科専門医が連携をして診療をしております。
【 各種症状 】
・ぜんそく ・アトピー性皮膚炎 ・アレルギー性鼻炎 ・食事アレルギー等

予防接種・乳児健診

予防接種
・ヒブ ・肺炎球菌 ・四種混合(ジフテリア、破傷風、百日咳、不活科ポリオ) ・BCG・麻しん・風疹混合(単独) ・日本脳炎 ・子宮頸がん ・インフルエンザ ・おたふくかぜ・水痘(みずぼうそう) ・B型肝炎 ・ロタウイルス ・髄膜炎ほか
※成人ワクチン相談を承ります。
【詳しくはお問合せください。】

乳児健診・健康相談
【 健康相談 】
・新生児に関する育児導
・子供の体質と発育相談
・小児の心に関する相談
・0才児相談
・児童期、思春期に関する相談
・アレルギー・気管支喘息
現在ご案内中の予防接種・乳児健診の時間帯はHPよりご確認いただけます。


予防接種・乳児健診について
当院は一般診察の混雑状況によって予防接種・検診時間帯を変えています。皆様のご協力を仰ぎながら安全に適切予防接種・乳幼児健診を実施できるよう取り組んでおります。
予防接種スケジュールや予防接種後の副反応は接種する医療機関での相談が原則です。 当院は(社)日本小児科学会認定小児科専門医が在籍しており、子どもの成長・発育・体調に応じた健康支援を行うよう心がけております。
当院では、年齢や回数などが異なる、わかりにくい予防接種スケジュールを適切に進めていくために、同時接種はもちろんのこと、様々な取り組みを行っています。
予防接種実施後に副反応が起こった場合は、接種した医療機関で対応するのが原則です。接種しようとする医療機関が副反応に対応しているかご確認ください。当院は、万が一の副反応にそなえて必要な物品やスタッフ配置を行っています。

健康外来の時間を設けています。
健康外来(乳児健診・予防接種のための専用外来)の時間を設けています。
健康な子どもに対し予防接種や乳児健診などを安全に実施するためには、時間や場所を一般診察とは分けて対応するのが原則です。
これは、痛みを伴うことが多い注射をうける子どもの精神心理ケアのため、万が一の重大な副反応のリスクに備えるために本来必要なことです。また、一般診察との同時進行で予防接種・乳児健診を行う場合、感染などの紛れ込み事故のリスクが増えることが知られており、当院では健康外来の時間を設け、できる限り安全に配慮した診療を心がけたいと考えています。
健康外来の時間には限りがありますが、同日に予防接種・健診を希望される場合は一般診察の時間に対応いたします。その場合もできる限り健康外来の時間直近に集中いただきますよう協力をお願いしています。健康な患者さんが同じ時間帯に集中してくことで、それだけ皆さんの感染のリスクを減らすことが可能になりますし、予防接種・健診を集中させることで業務に集中でき事故のリスクを減らすことが可能になります。



インターネットからの予防接種予約を受付しています。
従来は電話で予防接種の予約をとる、窓口で予約をとっていましたが、これでは診療受付業務の煩雑さによる混雑、接種間隔の間違いのリスクが懸念事項でありました。インターネットからの予防接種予約により、コンピュータが年齢や予防接種間隔を判断・自動計算し、子どもの年齢にあった適切な予防接種の一覧が確認できるようになり、また、接種間隔の間違いを防ぐことが可能となりました。
携帯電話・スマートフォン・パソコンから簡単な操作で予約が可能です。
(現在、予防接種時期をメールで案内するサービス開始に向け準備を進めております。)
電話による予防接種予約・予約なく直接来院された方の予防接種も行っております。(予防接種スケジュールの間違いが増えております。受付の際には、ご自身で必ず接種スケジュールをご確認いただく必要があります。)

一般診察の時間にも予防接種を行います。
予防接種を実施するに当たっては、予防接種を受ける方が他の患者さんから感染症をもらうことのないよう、また接種間違いを防ぐよう配慮をする必要があります。(予防接種ガイドラインより) 当院は健康外来を設け予防接種のトラブルを防ぐよう心がけておりますが、家庭のやむ得ない事情によりこのような時間帯にはなかなか来院できない方が多いのが実情のようです。
結果的に適切な時期に予防接種がされていない、間違って接種しているケースが後をたちません。 このような状況を考慮し、時間を拡大して予防接種を実施します。
当院ではインターネット予約導入により、コンピュータによる予防接種の事前チェックをかけることで間違いを防ぎ、事故を食いとどめる取り組みを行っています。
電話による予約・直接来院による接種にも応じますが、安全な予防接種実施のため、できる限りインターネットによる事前予約をご利用ください。接種間違い、万が一の接種後副反応などについては自己責任が伴うことをあらかじめご了承ください。



予防接種・健診前後に一般診察とは別の場所で待てる日があります
予防接種後はしばらく体調の変化がないか観察する必要があります。特に予防接種後30分は院内に滞在いただく必要があり、この際に他の患者さんからの感染リスクを下げる必要があります。 火曜日と木曜日は皮膚科休診のため、ここを健康外来の場所として予防接種・乳児健診を実施しています。予防接種前後は一般診察とは別の待合室(皮膚科待合室)でお待ちいただいております。

診療時間
9:00~12:00(受付時間:8:00~11:30) 14:30~18:00(受付時間:14:15~17:30)
【小児科 休診日】木・土曜日午後、日・祝祭日
9:00~<回診>
9:30~12:00(受付時間:8:30~11:30) 14:30~18:00(受付時間:14:15~17:30)
※土曜日の受付時間...インターネット・自動音声順番予約/8:00~、医院窓口での受付は行っておりません。
【皮膚科 休診日】火・木・日・祝祭日、土曜日午後
お電話でのご予約、お問合せはこちら
TEL 0896-23-5864
インターネットからのご予約はこちら